保護者向け

不登校保護者のつどい

運営団体からのコメント

途中参加・途中退席も可能です。事前予約は不要ですので、当日直接会場へお越しください。お待ちしています。

対象

保護者

イベント概要

「不登校保護者のつどい」は、一人一人の状況は違っても、同じような悩みをもつ保護者同士で語り合い、また、いろいろな情報を交換し、少しでも不安を軽減していただくことを目的としております。

お子さんの不登校のことで悩んでいる保護者の方々は、「子どもをどう理解し、対応したらいいのか分からない」「周りの人たちに理解してもらえなくて辛い」「どこに相談したらいいのだろう」「子どもの将来が心配だ」など、さまざまな気持ちをかかえて毎日をお過ごしではないでしょうか。

開催日時

2024/12/17 10:00 ~ 11:30
2025/01/21 10:00 ~ 11:30
2025/02/07 10:00 ~ 11:30

開催場所

2024/12/17 10:00 ~ 11:30:教育総合センター「にじ」(世田谷区若林5丁目38番1号)
2025/01/21 10:00 ~ 11:30:教育総合センター「にじ」(世田谷区若林5丁目38番1号)
2025/02/07 10:00 ~ 11:30:烏山区民会館「集会室」(世田谷区南烏山6-2-19)

■教育総合センター「にじ」(世田谷区若林5丁目38番1号)
https://www.city.setagaya.lg.jp/01300/8944.html

■烏山区民会館「集会室」(世田谷区南烏山6-2-19)
https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/karasuyama/

事前申し込み

不要

参加料

無料

お問い合わせ先

教育総合センター 教育相談課  
電話番号:03-6453-1511
ファクシミリ:03-6453-1534

補足情報

〜「不登校保護者のつどい」は、こんなふうに進めていきます〜
・不登校支援窓口の心理職のスタッフを中心に、参加者の皆さま同士が、気持ちの共有や意見交換を行う時間を設けます。開催時間は、1時間半程度を予定しています。
・より多くの方にご参加いただくため、地域ごとの開催や進路に関する情報提供も行います。
・「不登校保護者のつどい」の運営は、不登校支援窓口の心理職のスタッフが、年間を通じ て継続して行います。個別のご相談を希望される場合は、不登校支援窓口(03-6453- 1523)にご連絡ください。

どんな悩みも
一緒に考えます。
一人で抱え込まず、どんなことでも私たちに話してください。
学校のこと、友達のこと、将来のことなど、まずはお話ししませんか?
個別相談はこちら