イベント

Events

世田谷区のいろいろなところで、子ども向け、保護者向けそれぞれ多くのイベントが開催されています。途中参加、途中抜けなどが自由なイベントも多いです。まずは一度参加してみて、雰囲気を感じてみるのはいかがでしょうか。詳細は各イベント情報ページをご確認ください。

子ども向けイベント

保護者向けイベント

子ども向けイベント

読み込み中... 読み込み中...

開催の近いイベント[子ども向け]

子ども向け

居場所TIME

「居場所TIME」は、中学校卒業から35歳までの若者に自由に使っていただける場所として開放します(予約は必要ありません) 居場所では、ボードゲームをしたり、私たちと雑談したり、親や先生、友達に聞けないことを話してもいいし、ただここで一人で過ごしてもいいし、なんとなく家に帰りたくないとか、お腹すいたからご飯をスタッフと一緒に作って食べよとか、色々な使い方してもらいたいと思っています(^^)

開催日: 2025年09月03日

子ども向け, 保護者向け

ボードゲームNight

カフェの中で、年齢に合わせてカードゲームなどもプレイできる場所です。 親子でも友人同士でも楽しめるようになっています それから、ゲームのやり方を教えたり、一緒に遊んでくれるスタッフも常駐していますので、気軽にお声がけください。一人で遊びにきても安心して遊べるので、カフェ利用できていてもゲームもしたくなったらお声がけしてね。 毎週金曜日 15:00~18:00 夕方から2時間程度、カフェの広いスペースでゲームが楽しめます。どなたでもご利用できますが、カフェ利用になりますのでワンオーダー(ドリンクやフード)をお願いしています。

開催日: 2025年09月05日

子ども向け, 保護者向け

ひらじい交流会

小中高校の教員、複数区の教育センター所長、全国学校教育相談研究会の事務局長などを経験され、不登校状態にある子どもやその保護者に長年寄り添われてきた「ひらじい」こと平沢さんとのお話の場です。 保護者の方向けとお子さん向けのお部屋があります。どちらかのお部屋のみのご利用でも構いません。 【保護者向け】それぞれの悩みを出しあい、その内容についてひらじいや他の参加者の方と一緒に考えていきます。 【子ども向け】ボードゲーム、お絵かき、おしゃべりなど、 好きなことをしながらゆるっと過ごしましょう。飲み物やお菓子もあります。普段、区内で「子どものつどい」というイベントを運営しているスタッフがいます。

開催日: 2025年09月21日

保護者向けイベント

読み込み中... 読み込み中...

開催の近いイベント[保護者向け]

保護者向け

土曜のつどい

お子さんの不登校。「子どもの将来が心配だ」「子どもが何を考えているかわからない」「どう対応したらいいの?」「周りの人たちに理解してもらえなくて辛い」「どこに相談したらいいの?」など、さまざまな気持ちをかかえて毎日をお過ごしではないでしょうか。 「土曜のつどい」は、一人一人の状況は違っても、同じような悩みをもつ保護者同士で語り合い、少しでも不安を軽減していただくことを目的としております。 ほっとスクール希望丘のスタッフがファシリテートいたします。 もちろん、「聞くだけ参加」も大歓迎です!

開催日: 2025年08月30日

子ども向け, 保護者向け

ボードゲームNight

カフェの中で、年齢に合わせてカードゲームなどもプレイできる場所です。 親子でも友人同士でも楽しめるようになっています それから、ゲームのやり方を教えたり、一緒に遊んでくれるスタッフも常駐していますので、気軽にお声がけください。一人で遊びにきても安心して遊べるので、カフェ利用できていてもゲームもしたくなったらお声がけしてね。 毎週金曜日 15:00~18:00 夕方から2時間程度、カフェの広いスペースでゲームが楽しめます。どなたでもご利用できますが、カフェ利用になりますのでワンオーダー(ドリンクやフード)をお願いしています。

開催日: 2025年09月05日

保護者向け

もっと語ろう不登校part.303

世田谷で約30年続いている「こどもいのちのNW」の分科会です。 参加者は、とつとつと自分と不登校との関りを語り、お互いに耳を傾け合い、 また感じたことを伝え支え合う会です。当事者以外の方もどうぞ! 途中参加・途中退出も自由です。

開催日: 2025年09月06日

どんな悩みも
一緒に考えます。
一人で抱え込まず、どんなことでも私たちに話してください。
学校のこと、友達のこと、将来のことなど、まずはお話ししませんか?
個別相談はこちら